低糖質でなく低脂質?

これからは低脂質ダイエットをお勧めします!

低脂質?低糖質じゃなくて?そう、低脂質なんです。
https://194ten.com/chocozap-aesthetic/

現代の食事は脂質をとりすぎています。だから脂質を減らすだけで摂取するエネルギーが減ります。しかも体にとっては適正量に近づくので長期目線でも異変は出ないんです。私はこれで3か月で3kg減りました。今もリバウンドしていません。

具体的には、揚げるのを焼く、焼くのを煮る、煮るのを蒸すに変えましょう。

豚カツとたべるなら生姜焼き、なら豚肉と大根の煮物、それならさらに豚肉と野菜の蒸し物、なんて具合にね。気分に応じたものを選ぶことができます。

低糖質ダイエットとの違いは、食べられないものが少ないこと!低糖質ダイエットはご飯、パスタなどたべられなく腹持ちも悪いとか考えていくことになります。外食とかでも食べられないことが多いのと、失敗する誘惑が多い気がしますよね。

一方低脂質は、極論揚げ物を避けることになります。実際にやった体験だと、食べる量も減らさなくてもいい!から不満が出ません。「あー仕出し弁当とかの時困るなぁ」「揚げ物食べたいなぁ」と思うこともあるくらいです。

現在、私は揚げ物も少し食べていますが基本続いています。外食で避けられないときにご褒美程度で、あと「どーーーーしてもかつ丼が食べたい!!!」って時に。