おすすめするのはまさに食べるダイエット!
普通ダイエットといえば、食べたいものも食べずに、我慢して行うイメージありますよね?
しかも、運動もして汗もかいてと、ちょっとめんどくさがりな方や、ズボラな性格だとうまくいかないイメージがあります。
でも、ツボを押さえて食事をすれば、お腹もいっぱいにできて、体重も減らしていくことができるんです。
その方法は、、、、
『できるだけ糖質が大量に含まれる炭水化物を取らないようにして痩せる方法』です。
意識することは、毎食食べているご飯や麺など炭水化物減らしてしまうこと。
例えば、お昼の定食セットで出てくるご飯を、まず半分に取り出して自分の目につかないところに追いやってしまいます。
もしくは店員さんに「ご飯は半分で。」と注文します。
もちろん、その他のメニューは唐揚げでも餃子でも好きなものを食べて構いません。
それを1日3食分繰り返していきます。
すると、あら不思議。
1ヶ月後には2キロ、3キロあっという間に減ってしまいます。
なぜかということ、炭水化物には糖質という栄養素が含まれており、それがエネルギーとなって体を巡ります。
しかし、代謝や運動が足りないと、そのエネルギーが脂肪として蓄えられ体重増加の原因となってしまうのです。
なので、その糖質が大量に含まれている、炭水化物の摂取をひかえることがダイエットにはとても効果的なんです。
ご飯が減って、お腹空くじゃないかーーー!という方はご安心を。
糖質が大量に含まれていない食品であれば多めにとっていただいて構いません。
例えば、卵や魚やお肉。もちろんサラダなどお野菜も効果的です。
また、間食、要はおやつも効果的です。ナッツや小魚など糖質が低いものを選べば、おやつに適したものは結構あるんです。
是非、ちょっと今日のご飯を減らしてみて間食や炭水化物以外の食品を増やしてダイエットを始めてみてはいかがでしょうか?