私が経験した妊娠中のマイナートラブルについてです。
まずはつわりです。
つわりには吐きづわりや食べづわり、
眠りづわりやよだれづわりなど様々ですが、
私は食べづわりでした。
食べづわりは、空腹になると気持ち悪くなるので
常に何かお腹の中に入れておかないと気持ち悪くなり、
だけど食べるものによっても気持ち悪くなり、
食べるのも嫌だし食べないのも嫌だしという感じでした。
私が食べられたものは、
柑橘系のフルーツやパンでした。普段は白米が大好きですが
つわり中はパンばかり食べていました。
今思い出しても再度経験したくない期間でした。
次に妊娠後期にあった胃の圧迫感です。産み分けゼリーの仕組み|意味ないのか効果や根拠を調べてみた
赤ちゃんが大きくなってきてどんどん胃を圧迫されるので
逆流性食道炎の症状がよく出ていました。
つわりもなく何でも食べられはするのですが、
たくさん食べてしまうと食後に気持ち悪くなったり
胃のむかつきや、寝る時に頭を高くしないと気持ち悪くなったりと
つわりにも苦しんだのにまだあるのか…
という気持ちになりました。
私は朝の空腹のときと夜寝る前や夜中に
胃の圧迫感や気持ち悪さを多く感じました。
マイナートラブルは大きくこの2つがありましたが、
情緒不安定になったり、思うように動けなかったり
たくさん不便なことがありましたが、
出産して今子育てをしていると、あの時はよく頑張ったなと
いい思い出として残るようになりました。
こんなに可愛い我が子に会えるなら
マイナートラブルなんてへっちゃらだと今では思います。